大竹まこと、長女逮捕の謝罪会見のしたたかさ
「一生懸命に育てたつもりですが、仕事の関係もあり過ごす時間が少なかったのは否めません。親の監督不行き届きであったと思います」
2月1日、自身のラジオ番組出演前に会見を開いて、深々と頭を下げた大竹まこと。
1月28日に都内の路上で大麻を所持していた、長女の大竹美波容疑者逮捕を受けての謝罪会見だった。
大竹はこの日、子の不祥事こそ謝るも、美波容疑者個人や交友関係などについては「一般人ですから」と回答を拒否。
それでもインタビュアーが食い下がろうものなら、「どうしてもお聞きしたいなら話しますが」と語気を強めてけん制したのだった。
「われわれも仕事ですから、(会見に)出てきた以上は掘り下げますし、そのつもりで出てきたんじゃないのか、と。が、これまでの“二世”とは違い、長女はデザイン関係の仕事をする一般人ですし……」(ワイドショースタッフ)
近年、思い起こすだけでも、覚せい剤使用の清水良太郎の父・清水アキラ。強姦致傷(容疑で逮捕。のちに不起訴)の高畑裕太の母・高畑淳子。窃盗で捕まった息子の父・みのもんたらが、それぞれ逮捕を受けて謝罪、子に関しても語っていた。
一方の大竹は「娘がこの業界にいたら話さなければいけない」と、“芸能人”でなければ話す必要はないとしたのだ。
そもそも芸能人はなぜ、子の不祥事で謝るのか。
「仕事を守るためです。自身が抱える番組や舞台、そしてスポンサーなど仕事に関わる対象への謝罪です。子は別人格ですが、自身のタレントイメージを下げないために“責任ある親”としてふるまうのです」(芸能プロ関係者)
そしていち早く会見を行うことは、“子を守る”ことになるのだという。
「本来、刑事事件は警視庁記者クラブに通ずる社会部の担当で、“追及”のゆるい芸能マスコミとは一線を画します。彼らは一般人だろうと容疑者となれば当人、周辺への取材は容赦ありません。
今回も、いち早く実名報道に踏み切りましたしね。そんな取材攻勢から守るためにも、先手を打って事件を会見で終わらせてしまいたいのです」(同・芸能プロ関係者)
長女のことは明かさずとも、会見を開いた大竹にはこの狙いがあったのかもしれない。
また芸能ジャーナリストの佐々木博之氏は「日本に根付く習慣」と分析する。
「外国人タレントはよく“親が謝るのはおかしい”と話していますよ。日本では昔から“親が謝るもの”と、それは子が小さくとも大きくとも変わらない日本人的な習慣で、謝る姿勢を見せないと周囲が納得しないのです。
そして謝ることは“潔い”“あっぱれ”として評価されますね。みのさんは謝罪会見で対応を誤って、恨み節までこぼしました。 “私の教育が間違っていた”とだけ話していれば、大きく仕事を減らすことはなかったのかも」
不祥事はすぐに謝ることが肝心ということか。
- 親なら、恥ずかしい。しかも大人で薬って。
薬物の刑をかなり重くしてくれ - 成人している子の問題で、芸能人としても親が?
という問題提起があって久しいが、芸能も色々ある。
普段、炎上も覚悟でギリギリの発言、時には暴言までしてきた芸人コメンテーターが、何一般論言って躱そうとしているんだと感じたのが、個人的感想ですね。 - そもそもなぜ「大竹まことの娘」だとわかったのか?警察は、親の名前を発表するのか?個人情報ダダ漏れだな(笑)
- トラブルを起こす子女が多過ぎるから、芸能界は親が謝罪するのが慣行になってるよな。
違和感もあるが、已む無しかも。
大竹の場合、日頃から偉そうに言ってたんだから、廃業しても良いくらいだけどね。 - 応援の声が多くあがると潰そうとする記事が必ず出てくるし、真逆の内容になるから真実を報道する気なんてないのかな?って思ってしまう。
- 会見のやり方がこそくだ。自身が公人と名乗るならあんな高飛車な会見はすべきではない。たと何歳であろうが子供はこども、責任とらなのであれば会見にも出るな。
- 聞かれたくなければFAXでコメントを出して娘は芸能人でなく一般人だと言えば良いのに
普段から人についてははっきり言う割に自分には別なの?
出てきた以上聞かれるし無ければないと言えば良いのに拒否した事で反社会的な人とも付き合いが有ると認めたようなものやん - ここらへんでケリをつけないといつまでたっても
親が記者会見する羽目になりますよ。
特に今回は、一般人の娘さん。同業じゃないからいい
のでは?。ただ大竹さんの公人とか私人とか言ってた
のがね?。芸人は公人?。 - ドラマの一場面のような空疎な謝罪インタビューだった。いつ逆ギレして暴れだすか、ヒヤヒヤしてみてたよ。
謝ったふりしてみただけだろう。 - したたかとかって、じい様にそこまでの考えはないでしょ。娘の情報を聞き出せなくて叩いているように感じる。